2025.10.03

, テーマ別

短い秋を目一杯楽しむ

花園へのショート・トリップ

  • 庭園・花景色
  • ドライブ
  • アウトドア
  • 関東

春とは異なる秋の花々の魅力

花の季節といえば春なのだろうか。梅、桜に始まり、菜の花、チューリップ、藤等、春から初夏に掛けて咲く花々は、日ごとに強さを増す日差しを喜び楽しむように晴れやかだ。が、秋の花の美しさもまた特別。同じ種でも春と秋では趣が違う。例えばバラなどはおもに初夏に咲くものと秋に咲くものがあるが、秋咲の花は春に比べてやや小ぶりながら発色に優れ、香りにも奥深さがある。

1輪、1枝という単位でなく一面に咲くさまが胸を打つのも特徴的。コスモス、マリーゴールド、コキアなどは、どこか深みのある色合いとメランコリックな風情が見る人を魅了する。さわやかな秋風に揺れるこれらの花畑は凪いだ海を思わせる静かな佳景だ。

花畑だけじゃない。多彩な魅力のフラワーパーク3選

そんな秋ならではの花景色を楽しむためにおすすめのフラワーパークを3つ厳選した。いずれも都心から日帰りできる近距離にあり、広々とした眺望が清々しい。園内は一面に咲く美しい花畑はもちろん、レストランやカフェ、バーベキュー・スペース、グランピンク・エリア、観覧車、ジェットコースターといった施設も充実している。長く苛烈だった夏のあいだ室内に閉じこもりがちだった私たちの鬱憤を晴らすのに最高の公園ばかり。家族と、友人と、あるいは恋人や愛犬と秋の1日を過ごすための理想郷だ。高く晴れ渡る空の下、花の海で心地よい時間を過ごしたい。

低農薬で大切に育てられたバラを見に行く

春はポピーや牡丹、山桜。夏は紫陽花、向日葵、秋のダリア、冬の山茶花、蝋梅と四季折々の花が咲くが、園のシンボルになっているのがバラ。常陸国風土記にあるバラが名の由来ともされる茨城県の県花でもあり、このフラワーパークでも900種類ものバラを栽培。秋はバラの季節でもあり、同園では800品種、8000株の秋バラが順に花を咲かせていく。

いずれも手間暇を惜しまず、低農薬で大切に育てられていて、色別に植えられた庭、香りのバラが集められた馥郁たるエリア、バラのトンネルと、五感でバラが楽しめる工夫も楽しい。

近隣の生産者から届く農産物直売所や県内産ポークを使ったとんかつ店も人気。事前予約が必要だが、森でバーベキューや焚火コーヒーも楽しめる。

  

いばらきフラワーパーク

     
電話番号
0299-42-4111
住所
茨城県石岡市下青柳200
チェックイン
チェックアウト
営業時間
開館時間
開業時間
9:00~17:00(季節により変動あり)
開園時間
参拝時間
観光期間
休業期間
休業日
火曜
休館日
休園日
入園料
入館料
拝観料
参拝料
料金
900円(バラシーズンは1200円)
アクセス
常磐自動車道・土浦北ICから約13km
駐車場
あり
予算
客室数
部屋数
アメニティ
サイト
その他

『旅コンテンツ 完全セレクション 四季の花景色』P.54

広大な斜面に広がる花畑は圧巻

東京ドーム46個分という広大な敷地に見渡す限りの花景色が広がる公園で、4~5月に見頃となるネモフィラが有名。秋は白い可憐な花をつけるソバや、白、薄桃、濃いピンクの花が揺れるコスモス畑が美しく、10月上旬から11月初めに掛け紅葉を深めて色を変えていくコキアの丘も素敵。

コキアはホウキ草とも呼ばれる一年草で、丸みを帯びた円錐形の姿がかわいらしく、夏はみずみずしいライムグリーンだが、徐々に淡い赤へ、さらには燃えるような赤、茶色へと変化する。緩やかな斜面を埋め尽くす圧巻の絶景だ。

さらに遊園地が併設されており、大観覧車やジェットコースターを始めとするアトラクションが充実。要予約のバーベキュー広場やレストハウス、カフェもある。

国営ひたち海浜公園

     
電話番号
029-265-9001
住所
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
チェックイン
チェックアウト
営業時間
開館時間
開業時間
9:30~17:00(季節により異なる)
開園時間
参拝時間
観光期間
休業期間
休業日
火曜(季節により異なる)
休館日
休園日
入園料
入館料
拝観料
参拝料
料金
450円(季節により異なる)
アクセス
常陸那珂有料道路・ひたち海浜公園ICすぐ
駐車場
あり
予算
客室数
部屋数
アメニティ
サイト
その他

『旅コンテンツ 完全セレクション 四季の花景色』P.58

花にキャンプにアスレチック。秋の好天を楽しむ絶好の環境が揃う

日本国内最大規模のフィールドアスレチックを有する清水公園。ほかにもバーベキュー施設や宿泊できるバンガローにオートキャンプ場、ニジマス釣り場など、多彩に自然が楽しめる雄大な公園で、花ファンタジアと呼ばれる園内のフラワーガーデンでは500種にも及ぶ花々が育てられている。秋は、コスモス、バーベナ、ススキなどのほか、整然とならんだマリーゴールドやコキアが美しく、200種1300株に及ぶというバラの多くも見頃を迎える。花ファンタジアはリードを付けていればペットの入園も可能。

カフェ、軽食、キッチンカーなどもさまざま揃っているので1日掛けて、あるいは泊まりがけでのんびり過ごしたい。

  

清水公園花ファンタジア

     
電話番号
04-7125-3030
住所
千葉県野田市清水906
チェックイン
チェックアウト
営業時間
開館時間
開業時間
9:00~17:00(季節により変動)
開園時間
参拝時間
観光期間
休業期間
休業日
年末年始
休館日
休園日
入園料
入館料
拝観料
参拝料
料金
800円(季節により変動)
アクセス
常磐自動車道・流山ICまたは柏ICから約11.5km
駐車場
あり
予算
客室数
部屋数
アメニティ
サイト
その他

『旅コンテンツ 完全セレクション 四季の花景色』P.324

最新記事はLINE公式アカウントでも配信中!
ぜひ「友だち追加」をお願いします。

テーマ別

旅コンテンツ完全セレクション

四季の花景色

定価:1,980円(税込)A5変

ISBNコード:9784300105658